24日に介護や医療向け装着型ロボットを手掛けるサイバーダインとオムロンは、ロボットスーツの販促、保守に関わるサービスをオムロンが行うことで合意した。高齢化社会が進む中で工場現場など用途を拡大し、普及を進める。 サイバーダインのロボットスーツ「HAL(ハル)」は、脳から出る微弱な電気信号を独自に開発したセンサーで受け取って物を持ち上げる動きを補助する。 現在、現場に導入されているハルは数十台程度で少ないため、オムロンの介護施設や工場とのパイプを活用して販売ルートを獲得する事が狙いだ。 オムロンは、子会社が展開する全国130カ所にサービス拠点で保守点検も担う。オムロンの山田義仁社長は「(協業を通じ)産業分野でのロボット技術応用を推進したい」と話した。 介護や医療の現場、重い荷物の積みおろしの現場でロボットの活躍が大きく進むかもしれない。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
24日に介護や医療向け装着型ロボットを手掛けるサイバーダインとオムロンは、ロボットスーツの販促、保守に関わるサービスをオムロンが行うことで合意した。高齢化社会が進む中で工場現場など用途を拡大し、普及を進める。
サイバーダインのロボットスーツ「HAL(ハル)」は、脳から出る微弱な電気信号を独自に開発したセンサーで受け取って物を持ち上げる動きを補助する。
現在、現場に導入されているハルは数十台程度で少ないため、オムロンの介護施設や工場とのパイプを活用して販売ルートを獲得する事が狙いだ。
オムロンは、子会社が展開する全国130カ所にサービス拠点で保守点検も担う。オムロンの山田義仁社長は「(協業を通じ)産業分野でのロボット技術応用を推進したい」と話した。
介護や医療の現場、重い荷物の積みおろしの現場でロボットの活躍が大きく進むかもしれない。